19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

佐久市議会 2016-05-27 06月03日-01号

道水路新設改良事業費は、中部横断自動車道整備に伴います大沢地区排水路改修に係る工事経費等であります。 消防費の非常備消防費は、長野県市町村振興協会地域活動助成事業助成金助成決定に伴います消防団防寒衣購入に対する経費であります。 教育費臼田地区小学校整備事業費は、新小学校建設に向けた基本計画策定に係る検討経費及び測量等経費でございます。 

佐久市議会 2008-06-02 06月10日-01号

道水路新設改良事業費は、県の補助金を受け、中部横断道整備に伴い必要となる交差道水路改良について、補正をお願いするものであります。 地方特定道路整備事業費は、中部横断道整備に関連して実施している横和線外3路線について、代替地見込みが立ちましたことから、用地補償費等について補正をお願いするものであります。 

佐久市議会 2007-05-31 06月07日-01号

道水路新設改良事業費は、中部横断道建設に関連いたしまして、地元要望に基づく関連道路及び用排水路等改修につき、県の補助を受けて事業を実施するものであります。 教育費小学校管理事業費は、望月小学校の開校に伴い本年度末に閉校する本牧、協和、春日、布施の4小学校につきまして、その閉校記念式典等事業費に対する補助経費補正するものであります。 

佐久市議会 2006-11-22 11月29日-01号

道水路新設改良事業費、地方特定道路整備事業費及び地方道路整備臨時交付金事業費は、中部横断自動車道に関連する事業費確定見込みによる減額等補正であります。 災害復旧費の現年農業土木補助災害復旧事業費は、補助災害の査定に伴う増額補正であります。 公債費長期債元金償還金は、地域総合整備資金貸付金の期日前償還があったことにより繰り上げ償還をするための増額補正であります。 

佐久市議会 2005-06-02 06月09日-01号

道水路新設改良事業費は、中部横断自動車道建設に伴い、本線と交差する道水路整備県費補助を取り入れ整備を図るものであり、今年度道路改良5カ所、排水路1カ所の整備を行ってまいります。 次に、消防費でございます。 高機能消防司令センター等総合整備事業費は、新市のエリアをカバーする高機能指令台を設置し、災害等の発生時に統一した指揮系統により迅速で効率的な対応をしようとするものであります。

佐久市議会 2005-01-31 02月07日-01号

土木費道路維持修繕事業費公営住宅維持管理事業費及び道水路新設改良事業費等は、事業費確定見込みによる減額補正をするものであります。 高速交通対策事業費は、今後の中部横断自動車道建設に伴う市内幹線道路整備等財源として総合都市交通施設整備基金積立金増額補正するものであります。 消防費常備消防費は、事業費確定見込みによる佐久広域連合常備消防負担金減額などの補正であります。 

佐久市議会 2004-11-22 11月30日-01号

道水路新設改良事業費は、中部横断自動車道建設国直轄方式変更になったことにより、施行方法の見直しが行われており、本年度予定流末排水路整備が17年度計画変更となったことなどに伴う補正をするものであります。 消防費消防施設整備事業費は、前山消防団詰所器具置場新設につきまして、現在地元準備が進められておりますので、今回、詰所器具置場新設補助金補正するものであります。 

佐久市議会 2003-08-26 09月03日-01号

また、道水路新設改良事業費でありますが、中部横断自動車道事業進行が予想以上に早まったため、関連道路整備につきまして、今回県の補助を受けて補正するものであります。 うるおいの里整備事業費は、緊急地域雇用特別事業中小企業対策分内示を受けて、平尾山公園の中に昆虫が生息しやすい環境を整備するとともに、新たな雇用の創出を図ろうとするものであります。 

佐久市議会 2002-05-27 06月04日-01号

高速関連集会施設整備に対して補助を行おうとする高速交通対策事業費中部横断自動車道関連道路整備を実施いたします道水路新設改良事業費、地方特定道路整備事業費、そして西屋敷地区市道4-1号線の歩道整備を行います国庫補助道路改良事業費につきましても、国・県の補助採択及び起債事業採択に伴う補正であります。 

佐久市議会 2002-02-25 03月04日-01号

中部横断自動車道関連経費では、中部横断道土取り場整備事業費道水路新設改良事業費等であります。 地域幹線道路網整備につきましては、計画的に整備推進しておりますが、さらに街路整備プログラム策定いたします。これは、都市計画道路整備量整備水準などの中長期構想策定新規事業化等基礎資料となるものであります。 

  • 1